資料請求
髙村 浩司

髙村 浩司

健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学コース(理学療法学科)

教授 (学部長)

学位:―

主な経歴

職歴
山梨温泉病院 (現山梨リハビリテーション病院)
甲府城南病院

山梨大学医学工学総合教育部 (生理学第二教室在籍)

専門分野

神経系理学療法学 (主に脳血管障害)

担当科目

神経理学療法学、神経理学療法学実習、臨床運動学、理学療法演習など

主要研究テーマ

脳血管障害における下部尿路機能障害 (神経因性膀胱) の運動療法効果の検討

所属学会

日本理学療法士学会
日本ボバース研究会

主要研究業績

著書 (共著・分担著)
①活動分析アプローチ 
②活動分析アプローチ 第2版
③標準理学療法学シリーズ「神経理学療法学」

論文等
①前庭及び脊髄小脳神経回路の障害と理学療法
②成人片麻痺患者における神経学的アプローチ~歩行能力再獲得に向けての一考察~
③不随意運動 (症候性ジストニア) を呈した患者に対する歩行へのアプローチ
④中枢神経疾患に対する評価と治療
⑤「ICFを理学療法にどのように活かすか」
⑥リハ・ポジショニング 重度障害で寝たきりになった病院・在宅の場合
⑦生活機能向上と理学療法「回復期の立場から」
⑧当院の急性期病棟における食事への取り組み 
⑨喫煙により引き起こされる病気の理学療法を考える
⑩当院急性期病棟における職種間の連携について

教育・研究に対する考え方

ティーチング・ポートフォリオ

2023年度活動状況

1 主な研究活動

論文
・Yuichiro Yamasaki, Tomoyuki Arai, Shinjiro Takaishi, Hiroshi Takamura &Hideyuki Maruki :Increased stride time variability is associated with a higher risk of falls in patients with ataxia after stroke. PHYSIOTHERAPY THEORY AND PRACTICE
・山崎 雄一郎,高石 真二郎,新井 智之,髙村 浩司,丸木 秀行:
脳卒中により運動失調を呈した患者における Mini-Balance Evaluation Systems Test の変化の感度と応答性-理学療法ジャーナル

著書
・脳卒中に対する臨床上肢機能アプローチ:三輪書店

2 主な教育活動

講義・演習
 前期;理学療法概論(理学 1 年),臨床運動学(理学 3 年),理学療法特論(理学 4 年)
 後期;神経系理学療法学実習(理学 3 年),臨床運動学(理学 2 年),クリニカルリーズニング(理学 2 年),
    神経系理学療法評価学演習(理学 2 年),理学療法特論(理学 4 年)
 通年;理学療法演習Ⅳ(理学 4 年)

実習(学外実習を含む科目)
 臨床実習Ⅰ,臨床実習Ⅱ,臨床実習Ⅲ,臨床実習Ⅳ

3 主な学内活動

 入学試験委員会委員長、学生募集委員会、研究倫理委員会、自己点検・自己評価委員会、利益相反マネジメント委員会、
 大学広報委員会

4 主な社会活動

所属学会とその役職
 日本理学療法士学会,日本神経理学療法士学会、日本理学療法士協会(代議員)、日本神経理学療法学会(理事)
 山梨県理学療法士会(副会長)、リハビリテーション教育評価機構(評価委員)、活動分析研究大会 (副会長)
 国際エロンゲーション・トレーニング協会 (副代表)、研修会講師
 予定されていた対面での活動はコロナ禍のため延期

その他の社会的活動

・第 21 回日本神経理学療法学術大会 査読
・第 21 回日本神経理学療法学術大会 座長

その他

役員
日本理学療法士協会 代議員
山梨県理学療法士会 副会長
日本理学療法士協会 神経部会幹事
日本ボバース研究会 学術局次長
活動分析研究会 副会長

資格
専門理学療法士 神経系
ボバース国際インストラクター