資料請求

向山 秀

健康科学部 リハビリテーション学科 作業療法学コース(作業療法学科)

助教

修士(医科学)

主な経歴

【学歴】
2016.3 健康科学大学作業療法学科 卒業
2023.3 山梨大学大学院医工農学総合教育部 修士課程修了

【職歴】
2016.4  河北総合病院 リハビリテーション科
2020.10 健康科学大学クリニック リハビリテーション科
2023.4  健康科学大学 作業療法学コース 助教

【その他】
第2回理学療法士作業療法士専任教員養成講習会 修了

専門分野

身体障害作業療法

担当科目

身体作業療法評価学演習、身体作業療法治療学演習、運動学実習

所属学会

日本作業療法士協会

主要研究業績

【論文・紀要】
渡辺俊太郎.向山秀.浅野克俊.自閉スペクトラム症児への早期介入に向けたリスク要因の探索-母子健康手帳における幼少期の社会性とコミュニケーション項目に着目して-.科学・技術研究(Studies in Science and Technology)、第13巻、第2号 2024(共著)

【学会発表】
・落合克典、稲垣京司、塩崎和広、武田史織、向山秀:当財団リハビリ部門におけるラダーの再構築と運用方法の検討 日本作業療法学会 2024
・落合克典、向山秀:財団内病院と財団外病院からの入院患者におけるアウトカムの比較 リハビリテーションケア合同研究大会2024
・向山秀、武田史織:関節鏡下腱板修復術施行予定患者の心理的因子と身体機能の関連性の検討 日本作業療法学会2020
・向山秀、大山穂波:急性期における認知症患者に対する院内デイケアが介入前後で意欲に及ぼす効果 リハビリテーションケア合同研究大会2018


教育・研究に対する考え方

作業療法士に必要な知識、技術、人間性を身につけることができるよう支援していきます。学生に対しても「作業」に焦点を当てた関わりをしていきたいと思います。

2023年度活動状況

1 主な研究活動

2 主な教育活動

講義・演習
前期;基礎演習Ⅰ(PT,OT,HC、1 年),作業療法演習Ⅰ-1(OT,2 年),作業療法演習Ⅱ-1(OT,3 年)
後期;基礎演習Ⅱ(PT,OT,HC,1 年),作業療法演習Ⅰ-2(OT,2 年),作業療法演習Ⅱ-2(OT,3 年)
通年;作業療法特論(OT,4 年)

実習(学外実習を含む科目)
臨床実習Ⅰ(見学実習),臨床実習Ⅱ(地域実習),臨床実習Ⅲ(評価実習),臨床実習Ⅳ(総合実習),臨床実習Ⅴ(総合実習)

3 主な学内活動

学生募集委員会,衛生委員会

4 主な社会活動

所属学会とその役職
日本作業療法士協会,山梨県作業療法士会,日本公衆衛生学会

その他の社会的活動
・高校ガイダンス 8 件,会場ガイダンス 1件