2022年度 健康科学部 福祉心理学科 シラバス(2019年度以前入学)
総合基礎科目領域 共通基礎科目群
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
富士山と環境 | 1・2・3 | 志茂 聡 他 |
生活健康学 | 1・2・3 | 永井 正則 |
スポーツの理論と実際 | 1・2・3 | 升 佑二郎 |
総合基礎科目領域 人間基礎科目群
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
発達心理学 | 1・2 | 瀧口 綾 |
地域連携の理論と実際 | 1・2・3・4 | 坂本 宏史 |
リハビリテーション特別講義Ⅱ | 1・2・3・4 | 三科 貴博 |
総合基礎科目領域 外国語科目群
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
英語Ⅱ-1(福祉心理学科) | 2 | 井上 美奈子 |
英語Ⅱ-2(福祉心理学科) | 2 | 井上 美奈子 |
英語 リーディング・ライティング | 1・2・3 | ジェイソン・ディーン・スタージョン |
英語 コミュニケーション | 1・2・3 | ジェイソン・ディーン・スタージョン |
英語 会話 | 1・2・3 | ジェイソン・ディーン・スタージョン |
基礎韓国語 | 1・2・3 | 成 昌燮 |
専門科目領域 専門基礎科目群 基礎医学系
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
解剖学Ⅰ(理学療法学科中心) | 1 | 志茂 聡 他 |
解剖学Ⅰ(作業療法学科中心) | 1 | 志茂 聡 他 |
解剖学Ⅱ(作業療法学科中心) | 2 | 坂本 宏史 他 |
解剖学演習 | 1・2・3・4 | 志茂 聡 他 |
解剖学実習(理学療法学科中心) | 1 | 坂本 宏史 他 |
解剖学実習(作業療法学科中心) | 1 | 志茂 聡 他 |
生理学(理学療法学科中心) | 1 | 田中 将志 |
生理学演習(理学療法学科中心) | 1 | 田中 将志 |
生理学実習(理学療法学科中心) | 2 | 田中 将志 |
生理学実習(作業療法学科中心) | 2 | 稲場 直子 |
運動学Ⅰ(理学療法学科中心) | 1 | 遠藤 悠介 |
運動学Ⅰ(作業療法学科中心) | 1 | 久保田 茂希 |
運動学Ⅱ(理学療法学科中心) | 1・2 | 元山 美緒 |
運動学Ⅱ(作業療法学科中心) | 1・2 | 久保田 茂希 |
運動学実習(理学療法学科中心) | 2 | 大塚 篤也 |
運動学実習(作業療法学科中心) | 2 | 浅野 克俊 他 |
人間発達学(理学療法学科中心) | 1 | 粕山 達也 |
人間発達学(作業療法学科中心) | 1 | 渡辺 俊太郎 |
栄養学 | 2・3・4 | 永井 正則 |
公衆衛生学 | 1・2 | 藤井 充 |
微生物学・免疫学 | 2・3 | 田中 将志 |
専門科目領域 専門基礎科目群 臨床医学系
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
臨床医学総論 | 1 | 樫本 温 |
整形外科学 | 2 | 山本 泰宏 |
神経内科学 | 2 | 竹川 正純 |
小児科学 | 2 | 小林 千尋 |
リハビリテーション医学 | 2・3 | 山本 泰宏 |
精神疾患とその治療Ⅰ(福祉心理学科) | 2 | 高田 毅 |
精神疾患とその治療Ⅱ(福祉心理学科) | 2 | 高田 毅 |
専門科目領域 専門基礎科目群 福祉学系
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
現代社会と福祉Ⅰ | 1 | 田村 正人 |
社会理論と社会システム | 1・2 | 松崎 昇 |
精神保健の課題と支援Ⅰ(福祉心理学科) | 2 | 宮村 りさ子 |
精神保健の課題と支援Ⅱ(福祉心理学科) | 2 | 播摩 友里子 |
高齢者福祉 | 2・3 | 梅沢 佳裕 |
障害者福祉 | 2・3 | 井出 輝美 |
専門科目領域 専門基礎科目群 心理学系
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
神経心理学 | 2・3 | 柾木 隆寿 |
障害者心理学 | 2・3 | 前川 真奈美 |
社会心理学 | 2・3 | 高田 毅 |
専門科目領域 専門科目群 福祉心理学科
科目名 | 学年 | 担当教員 |
---|---|---|
現代社会と福祉Ⅱ | 1・2 | 宮村 りさ子 |
社会保障論Ⅱ | 3 | 梅沢 佳裕 他 |
児童福祉 | 1・2 | 渡邊 隆文 |
社会調査の基礎 | 1・2 | 柾木 隆寿 |
相談援助の基盤と専門職Ⅰ | 1 | 田村 正人 |
相談援助の基盤と専門職Ⅱ | 1 | 田村 正人 |
人体の構造と機能及び疾病 | 1 | 宇賀 美奈子 |
権利擁護と成年後見制度 | 2・3 | 田村 正人 |
更生保護制度 | 2・3 | 渡邊 隆文 |
福祉行財政と福祉計画 | 3・4 | 宮村 りさ子 |
福祉サービスの組織と経営 | 3・4 | 加藤 朝香 |
相談援助の理論と方法Ⅰ | 2 | 宮村 りさ子 |
相談援助の理論と方法Ⅱ | 2 | 宮村 りさ子 |
相談援助の理論と方法Ⅲ | 3 | 梅沢 佳裕 |
相談援助の理論と方法Ⅳ | 3 | 梅沢 佳裕 |
地域福祉の理論と方法Ⅰ | 2・3 | 渡邊 隆文 |
相談援助演習Ⅲ | 3 | 田村 正人 他 |
相談援助演習Ⅳ | 3 | 田村 正人 他 |
相談援助演習Ⅴ | 4 | 梅沢 佳裕 他 |
相談援助実習指導Ⅰ | 3 | 梅沢 佳裕 他 |
相談援助実習指導Ⅱ | 3 | 梅沢 佳裕 他 |
相談援助実習指導Ⅲ | 4 | 梅沢 佳裕 他 |
相談援助実習 | 3・4 | 梅沢 佳裕 他 |
精神保健福祉相談援助の基盤Ⅱ | 3 | 宮村 りさ子 |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅲ | 3 | 森屋 直樹 |
精神保健福祉の理論と相談援助の展開Ⅳ | 3 | 森屋 直樹 |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅠ | 3 | 宮澤 江梨子 |
精神保健福祉に関する制度とサービスⅡ | 3 | 宮澤 江梨子 |
精神障害者の生活支援システム | 3 | 播摩 友里子 |
精神保健福祉援助演習Ⅰ | 3 | 小山 隆太 |
精神保健福祉援助演習Ⅱ | 4 | 山口 雅弘 |
精神保健福祉援助演習Ⅲ | 4 | 宮澤 江梨子 |
精神保健福祉援助実習指導Ⅰ | 3 | 宮村 りさ子 |
精神保健福祉援助実習指導Ⅱ | 4 | 宮澤 江梨子 |
精神保健福祉援助実習指導Ⅲ | 4 | 宮澤 江梨子 |
精神保健福祉援助実習 | 4 | 宮澤 江梨子 |
心理データ解析 | 1・2 | 柾木 隆寿 |
心理アセスメント法 | 1・2 | 高田 毅 |
心理学基礎実験 | 2・3 | 柾木 隆寿 |
心理データ解析Ⅱ | 1・2 | 柾木 隆寿 |
心理アセスメント法Ⅱ | 2・3 | 鈴木 真吾 |
臨床発達心理学 | 2・3 | 瀧口 綾 |
心理療法 | 2・3 | 瀧口 綾 |
心理療法Ⅱ | 2・3 | 前川 真奈美 |
人格心理学 | 2・3 | 前川 真奈美 |
心理学研究法 | 2・3 | 柾木 隆寿 |
心理面接法 | 3・4 | 瀧口 綾 他 |
健康・医療心理学 | 3・4 | 鈴木 真吾 |
福祉心理学専門演習Ⅰ | 3 | 渡邊 隆文 他 |
福祉心理学専門演習Ⅰ | 3 | 瀧口 綾 他 |
福祉心理学専門演習Ⅱ | 3 | 渡邊 隆文 他 |
福祉心理学専門演習Ⅱ | 3 | 瀧口 綾 他 |
福祉心理学専門演習Ⅲ | 4 | 渡邊 隆文 他 |
福祉心理学専門演習Ⅲ | 4 | 瀧口 綾 他 |
福祉心理学専門演習Ⅳ | 4 | 渡邊 隆文 他 |
福祉心理学専門演習Ⅳ | 4 | 瀧口 綾 他 |
卒業研究 | 4 | 鈴木 真吾 他 |
臨床心理学 | 2・3 | 瀧口 綾 |