資料請求

2型糖尿病の認知症リスク低減に資する糖尿病治療薬-システマティックレビュー・ネットワークメタアナリシス-

2025年11月20日

2型糖尿病の認知症リスク低減に資する糖尿病治療薬
-システマティックレビュー・ネットワークメタアナリシス-

 

 

【概要】

 健康科学大学健康科学部リハビリテーション学科・教授・田中将志は、国立研究開発法人国立長寿医療研究センター・浅原哲子副院長(ジェロサイエンス研究センター長、併任:代謝内分泌研究部 部長)(国立病院機構京都医療センター・内分泌代謝高血圧研究部長兼任)、加藤さやか京都医療センター客員研究員を中心とする研究チームと共同で、先行研究及び文献を対象にシステマティックレビュー・ネットワークメタアナリシスを実施し、複数の糖尿病治療薬について、2型糖尿病の認知症リスクに対する効果を比較しました。

 その結果、認知症リスク低減効果は、SGLT2阻害薬(SGLT2i) > GLP1受容体作動薬(GLP1-RA) > チアゾリジン薬(TZD) > DPP4阻害薬(DPP4i)の順に有効である可能性を明らかにしました。

 これらの知見は、2型糖尿病の薬物療法に関し、血糖管理のみならず認知症リスク低減にも資する治療薬という観点から、新たな選択肢を提供することが期待されます。本研究論文は、米国の専門誌Diabetes, Obesity and Metabolism誌のオンライン版に掲載されました(2025年10月22日)。

 

【研究内容】

 2型糖尿病は認知症のリスク因子ですが、認知症の予防・治療法は確立されていません。一方、2型糖尿病に対しては様々な治療薬が開発されてきました。これまでの研究では、これらの薬の中には血糖値を下げるだけでなく、認知機能の低下を抑える可能性が示唆されているものがあります。しかしながら、認知症の発症・進展は抑制しないという報告も存在します。従って、2型糖尿病治療薬は、2型糖尿病における認知症に対し、抑制効果があるのか否か、効果があるとすればどの治療薬がより有効なのかについては、これまで十分に解明されていませんでした(図1)。

 

 

 そこで、私たちの研究チームは、より信頼性の高い知見を得るため、国際的なチェックリストの準拠下で、複数の研究によるエビデンスの体系的な統合とデータのさらなる比較を可能にする、システマティックレビュー・ネットワークメタアナリシスを実施しました。まず、認知症リスクに対する2型糖尿病治療薬の有効性について、文献データベース等の検索から1138文献を取得しました。この中から、本研究目的に適格な67文献(総数400万人超)を厳選し、データ抽出と詳細な解析を行いました(図2)。

 

 

 その結果、糖尿病治療薬には、対照群に比し、2型糖尿病の認知症リスクを有意に低減するものがあることが判明しました。さらに、治療薬間の比較・解析から、認知症リスク低減の有効性は、SGLT2i > GLP1-RA > TZD > DPP4iの順に高い可能性を明らかにしました(図3)。

 

 

 これまでの研究から、血糖降下作用に加え、SGLT2iやGLP1-RAは酸化ストレスや脳内炎症の抑制作用を有することが報告されています。TZD及びDPP4iにおいても複数の脳保護作用が示唆されています。各治療薬の有効性の違いのメカニズムについてはさらなる研究が必要ですが、本研究から、これら治療薬の多面的作用と血糖降下作用による相加・相乗効果が、認知症リスク低減に寄与する可能性が想定されます。

 2型糖尿病では、個々の患者により重症度や合併症等が異なるため、最適な治療薬選択はそれぞれの状態に基づく必要があります。その上で、本研究成果は、血糖管理とともに認知症リスクを低減するという観点において、治療薬選択に新たなエビデンスを提供することが期待されます。

 

【研究助成】

 本研究は、次の助成を受けて行われました:日本医療研究開発機構[Japan Agency for Medical Research and Development (AMED) ]JP17dk0207038(浅原)

 

【論文情報】

 

【研究チーム】

加藤 さやか1,2,3†, 小津 有輝1,4, 山陰 一1,5, 加藤 久詞1,5, 井内 卓次郎6,7, 鈴木 亮8, 能登 洋9, 田中 将志1,5,10*, 福井 道明2, 野田 光彦6,11, 浅原 哲子1,5,12,13

 

1国立病院機構 京都医療センター 臨床研究センター 内分泌代謝高血圧研究部
2京都府立医科大学 大学院医学研究科 内分泌・代謝内科学
3日本赤十字社 京都第二赤十字病院 代謝内分泌内科
4奈良県立医科大学附属病院 臨床研究センター
5国立長寿医療研究センター ジェロサイエンス研究センター 代謝・内分泌研究部
6埼玉医科大学 内分泌・糖尿病内科
7寒川病院 糖尿病内科
8東京医科大学 糖尿病・代謝・内分泌内科学分野
9聖路加国際病院 内分泌代謝科
10健康科学大学 健康科学部 リハビリテーション学科
11国際医療福祉大学市川病院 糖尿病・代謝・内分泌内科
12国立長寿医療研究センター 病院 糖尿病・内分泌内科
13国立長寿医療研究センター 病院 臨床検査部

 

†論文筆頭著者:加藤 さやか
*論文責任著者:田中 将志、浅原 哲子
¶論文最終著者:浅原 哲子
(以上、論文掲載順)

 

【問い合わせ先】

健康科学大学 総務部 総務課
TEL: 0555-83-5200
FAX: 0555-83-5100