健康教室

健康教室に参加ご希望の皆様へ

いつも健康教室にご参加ありがとうございます。

マタニティクラスの教室、ベビーマッサージ教室、抱っことおんぶのクラスだけでなく、パパも参加できる講座を今年度開設いたしました。講座のご案内を必ずお読みください。

*申し訳ありませんが上のお子さんの同席はご遠慮いただいております。

感染症対策に引き続きご協力よろしくお願いいたします。

※ママの里1分応援シリーズ、プチマタニティクラスの動画を、facebookやInstagramなどでもご覧になれます。  

 講座は10:15~11:15です。参加費1人1,000円です。マタニティの講座は初産の方が対象です。

日程はカレンダーにあげてありますので、予定をたてて参加していただけると嬉しいです。なお状況により開催日は変更する可能性もありますのでご承知ください。申し込みは概ね1か月前からになります。

参加の当日の受付は、10時からです。
感染症対策上、10時より前にはセンター内に入れませんのでご承知ください。
担当スタッフが入口で待機しておりますので10時になりましたらお荷物をもって正面玄関から中に入り、検温・手洗いをお願いいたします。
担当者が体調チェックを行い、問題なければ受付で参加費をお支払いいただきホールへご案内いたします。当日は必ずマスクの着用をお願いいたします。

お持ちいただくものは、母子健康手帳とお飲み物です。                            それ以外のお持物                                           ベビマほやほやクラス          : バスタオル                                   スリング講座              : バスタオル・スリング                                   抱っことおんぶのクラス         : バスタオル・抱っこひも                            マタニティピラティス&ストレッチクラス : バスタオル・フェイスタオル                 産後パパクラス             : 薄手のおくるみ(100㎝×100㎝程度のもの)・足ふきタオル                                                                                                         *必要な方は、赤ちゃんのおむつ・着替え・ミルクなどをご用意ください。

健康教室のお申し込みについて

健康教室カレンダーにて実施日をご確認いただき、申込フォームよりお申し込みください。

健康教室カレンダー

健康教室お申込専用フォーム

※参加費は、各教室とも2,000円です。
 ただいまコロナ禍応援プロジェクト実施中です!!
 健康教室の参加費は、各教室 2,000円 → 大人 1名 1,000円となります。
 (例えば、夫婦参加は2,000円、ママ+双子は1,000円となります)
 この機会にぜひご参加ください!!

※お住まいの地域に限らずどなたでもご利用できます。
※申込締め切りは、各教室の開催日前の週の金曜日となっておりますが、定員になり次第締め切らせていただきます。

各健康教室について

健康教室

プレミアムベビマ  ほやほやクラスの対象は生後1から4か月までです。つやつやクラスは5から8か月までです。
対象:※クラスごとに対象が異なります。ご確認の上お申し込みください。
定員:各クラス5組(大人5名)
費用:2,000円 1,000円

開催時間:10:15~11:15

(1) ほやほやクラス 生後1か月~4か月 出生の方対象です。
(2) つやつやクラス R5年4月再開 生後5か月から8か月
(3) すくすくクラス 未定 生後9か月から1歳

★プレミアムベビマとしてリニューアルいたしました。泣きぐずり、反り返り、向き癖などでお悩みの方はぜひご参加ください。スキンシップの取り方も学べます。
皆様のご相談に応じられる時間をコーナーとして設定いたします。お申込みいただく時に相談したい内容を2点まで記載してください。マッサージ、体重測定後に相談コーナーとしてお答えいたします。(授乳しながらでも結構です)

*持ち物 バスタオル(持参必須)、着替え、おむつ、必要な方はミルクなど、
     母子健康手帳(体重測定ができます)、ママの飲み物

*日程は変更する場合がありますので、イベントカレンダーまたは電話でご確認ください。
足湯は現在おこなっておりません。

健康教室

おなかの赤ちゃんのための栄養クラス
対象:妊娠中の方
定員:6名
費用:2,000円 1,000円

“食べ物は赤ちゃんとお母さんのいのちの源”
安産への近道は、食生活をみなおすこと。
産前産後のからだを整えてお腹の赤ちゃんもお母さんも喜ぶ体づくりしてみませんか?体の冷えも大敵!日頃の食事に、お家にある調味料や食材をちょっとプラスするだけで、あかちゃんもお母さんも元気に。
いつもの食事をお聞きしながら、アドバイスもしています。

薬膳ティーも大好評です。!
経験豊富な助産師が、わかりやすく優しくお伝えします。

健康教室

スリング講座
対象:生後6か月頃まで、ハイハイ前のお子さんが対象です。
定員:3組
費用:2,000円 1,000円

開催時間: 10:15~11:15
★生後6か月ころまで、ハイハイ前のお子さんが対象です。
「リングスリング」を使った講座になります。

*持ち物: 母子健康手帳、スリング、バスタオル
「リングスリング」をお持ちでない方はお申し込みの際備考欄にお書きください。

健康教室

抱っことおんぶクラス
対象:生後6か月まで、ハイハイ前のお子さん
定員:5組
費用:2,000円 1,000円(ご夫婦での参加の場合2,000円)

日頃からお子さんを抱っこ・おんぶしている時に、肩や腰が痛くなってくる。
しっくりこないと感じていることありませんか?
ちょっとしたことだけど、使い方を調整するだけでお母さんの体負担が違ってきます。
抱っこやおんぶが出来る時間はあっという間だけど、大切な時間。
大切なひと時を、楽しい時間になるようにお手伝いします。

注:初めて装着する抱っこ紐への対応は致しません。普段お使いの抱っこ紐の対応となります。

持ち物: 母子健康手帳、お使いの抱っこ紐

健康教室

抱っこ紐体験会
対象:妊娠中~産後1-2か月まで
定員:5組
費用:1人1,000円(ご夫婦での参加の場合2,000円)

“抱っこ紐って何がいいのかな?”“どんなものがあるのかな?”
抱っこ紐って色々ありすぎて迷いますよね。
日々使うものだから、自分の生活に合ったものを使ってほしい!
是非、抱っこ紐を買う前に体験に来て下さい。
注:装着の方法の指導はありません。装着時のお手伝いはいたします。
  抱っこ紐の販売はいたしません。

持ち物: 母子健康手帳、赤ちゃんをお連れの方は授乳に必要なもの、オムツなど

健康教室

マタニティピラティス&ストレッチクラス①                   マタニティピラティス&ストレッチクラス②
対象:妊娠16週以降の妊娠経過に異常のない妊婦さん
定員:4名
費用:2,000円 1,000円

開催日時:①奇数月第3木曜日 ②奇数月第4木曜日
     10:15~11:15
                                             「ピラティス」や「ストレッチ」は産前産後に最適です。
インストラクター資格を持つ助産師が担当します。
初めての方、体を動かすのが苦手な方も是非! リピート参加大歓迎です。


*2種類のクラスを開催します。
基本的に①②をセットでご受講ください(別日の受講も可能です)
やむを得ず1回のみ受講を希望される方は、申込時にお知らせ下さい。

①『産前産後の体を知ろう!』クラス
→産前産後の体の変化等について学びます。産前産後に起こりやすいトラブルや予防法、骨盤底のケア等についてもお伝えします。
②『体を動かそう!』クラス
→エクササイズ中心のクラスです。

*持ち物: 母子健康手帳、バスタオル、フェイスタオル各1枚、飲み物、
*動きやすい服装でおいでください

健康教室

母乳育児準備クラス
対象:妊娠20週~30週以降(初産婦さんはもちろん経産婦さんもお待ちしてます)
定員:5名
費用:2,000円 1,000円

開催日時:10:15~11:15

おっぱいの飲ませ方には、ちょっとしたコツがあるんです。母乳が出る仕組みや赤ちゃんの飲み方が分かると、らくちんに授乳がスタートできます。実際に人形の赤ちゃんを使って、抱き方から授乳の仕方まで練習します。母乳育児はやってみたいけど、イメージが湧かない。上の子は混合栄養だったけど今回は母乳育児してみたい!なんて方にもお勧めです!

*持ち物:母子健康手帳

健康教室

パパ育休じゅんびクラス
対象:夫婦(パパのみ・ママのみ 1人での参加も可能ですが、出来るだけご夫婦2人での参加をお勧めします)
定員:5組
費用:2,000円 1,000円(1名)

開催日時:偶数月の第1日曜日 10:15~11:15

せっかくのお休みをとって頑張ったパパにママはイライラ。
赤ちゃんが産まれると、生活は大きく変わります。
夫婦の関係だって、今まで通りではありません。
事前準備をしないでパパ育休をスタートして「こんなはずじゃなかった」と思わないために。
育休の取れないパパにも役立つことがたくさんありますよ。
ご夫婦の気持ちを1つに新しい家族を迎えましょう。

健康教室

産後パパクラス
対象:産後2か月までの父子(授乳を済ませてご参加ください)
定員:3組
費用:1,000円

開催日:奇数月第2水曜日

産後パパ育休制度が推奨されている今、ママパパにとって有意義な休暇となるために、
パパ一人でも赤ちゃんのお世話が出来るよう、抱っこの仕方、あやし方など、普段ママたちにお伝えしている育児技術をパパにもお伝えします。足湯につかりながら、パパ同士の交流の時間があります。
ぜひ赤ちゃんと2人で初めてのお出かけしてみませんか!ご参加お待ちしております。

*持ち物:薄手のおくるみ(100cm×100cm程のもの)、足ふきタオル

健康教室

出産準備クラス
対象:妊娠28週以降の妊婦とその夫(パパのみ・ママのみ 1人での参加も可能ですが、出来るだけご夫婦2人での参加をお勧めします)
定員:5組10名
費用:2,000円 1,000円(1名)

開催日時: 偶数月第4土曜日 10:15~11:15

妊娠後期の赤ちゃんとお母さんの様子について、この時期の注意点、お産の流れや
安産のポイントなど、お産にむけての基礎知識をご夫婦で一緒に学びませんか? 
お2人で参加していただくことで赤ちゃんを迎える気持ちと身体の準備を共有することができ、それが良いお産そして育児へとつながります。

当日軽く体操を行うので、動きやすい服装でお越しください。

健康教室

今どきの孫育てクラス
対象:孫を迎える方、孫育て中の方
定員:10名(ご夫婦で参加の場合2,000円)
費用:1,000円

開催日時:奇数月第4日曜日 10:15~11:15

かわいい孫と楽しい時間を過ごすためのアドバイスをお話しします。
ご自分の子育てを思い出しながら「今どきの子育て(孫育て)」を学んでみませんか。
これからおじいちゃん・おばあちゃんになる方、
おじいちゃん・おばあちゃんになってはいるけど…ちょっと…という方、
ご参加お待ちしています。

健康教室

ぽかぽかクラス  ※このクラスは現在お休み中です。
対象:ー
定員:ー
費用:ー

★妊娠中から身体を温めていると出産や産後にいいこといっぱい!冷えの原因や対策を知って、身体を温めていきましょう。
天気が良ければ足湯もできますよ。

*持ち物 母子健康手帳、足ふきタオル

健康教室

山梨県助産師会主催 各講座  ※この講座は現在準備中です。
対象:ー
定員:ー
費用:ー

★孫そだて講座
助産師が今どきの育児方法をお伝えします。
詳しくは一般社団法人山梨県助産師会のHPをご覧下さい。

ページの先頭へ戻る