
「スマホ依存の対応について」研修会が行われました!
スタッフブログ
|
先日、石黒仁先生による「スマホ依存の対応について」の研修会が行われ、センターのスタッフが参加しました。 スマホ、ゲームによる脳への影響や子どもへの対応、スマホ依存への対処法など、これからのケアに活かせるような学びがたくさ ...

企業の方々への見学会が行われました!
スタッフブログ
|
山梨県の企業の方々に、センターを知っていただくために見学に来ていただきました。 働くお父さん、お母さんがスムーズに子育てができるよう、産前産後のセンターの利用をすすめていただきます。

らくらく授乳クラスが開催されました
スタッフブログ
|
12月13日に、らくらく授乳クラスの健康教室が行われました。 こちらの教室は、妊婦さんが対象です。 2名の方が参加しました。 教室では赤ちゃんの人形を使って実際に抱っこの練習から。母乳ってなに?どういう仕組 ...

ベビマクラスが開催されました!
スタッフブログ
|
本日は、ベビマほやほやクラスが開催され、4組の親子が参加されました。終始、和やかな雰囲気で、赤ちゃんの気持ちよさそうな表情がとてもかわいらしかったです。 気温が下がってきて寒くなり、冬がもうすぐやってきます。そんな時は、 ...

スリング講座が開催されました!
スタッフブログ
|
今日はスリング講座の日でした。スリングはなかなか難しいという感じがありそうですが、きちんと入れられると密着度が高く飛び跳ねても大丈夫です(笑)1時間じっくり基礎から教えてもらうと家に帰ってすぐやってみようという気持ちにな ...


いいお天気!お散歩して石榴のまえでパチリ。
スタッフブログ
|
青空すっきり、いいお天気です。ママが抱っこでお散歩!石榴の木の前で写真をパチリ。午前中センターの石榴で作った石榴ジュースを足湯に入りながら飲んでいただき大好評でした!

季節はすっかり秋です!畑の作物が順調に育っています。
スタッフブログ
|
季節はすっかり秋です!畑の作物が順調に育っています。青々した野菜を見ると嬉しくなります。ママたちのお食事に一色加わります。美味しいと大評判です。


今日は「世界患者安全の日」テーマカラーのオレンジ色のマスクを着けています!
スタッフブログ
|
今日は、WHOで制定された「世界患者安全の日」です。2021年のテーマは、安全な妊産婦、新生児医療です。周産期医療・妊産婦安全の理解を深め、安全な医療が受けられる世界の実現に向け、さらなる改善を目指します。 今日のスタッ ...