
甘利 貴志
健康科学部 リハビリテーション学科 理学療法学コース(理学療法学科)
助教
修士
主な経歴
<学歴>
2012年 埼玉医科大学 保健医療学部 理学療法学科
2016年 埼玉医科大学大学院 医科学専攻 理学療法学分野修士課程修了
2019年 順天堂大学大学院 医学研究科 解剖学・生体構造科学講座博士課程 入学
<職歴>
2012年 笛吹中央病院 リハビリテーション科
2018年 上尾中央総合病院 リハビリテーション技術科
2021年 健康科学大学 健康科学部 理学療法学科 助教
<資格>
理学療法士
日本理学療法協会 認定理学療法士(代謝領域)
3学会合同呼吸認定療法士
日本糖尿病療養指導士
専門分野
集中治療領域の理学療法
腎臓リハビリテーション
糖尿病の理学療法
呼吸理学療法
担当科目
内部障害理学療法学、内部障害理学療法評価学演習、内部障害理学療法学実習、理学療法研究法
主要研究テーマ
ICUにおける在院日数延長因子の解明
保存期CKD患者の身体機能の検討
自然老化による糸球体足細胞の3次元超微形態変化の解明
所属学会
日本理学療法士協会
日本理学療法科学学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本集中治療医学会
主要研究業績
【Researchmap】
https://researchmap.jp/amaritaka
<筆頭論文>
Amari T, Hirukawa C, Fukuda T, Hidaka Y, Makita Y, Fukuda K, Sakamoto Y, Kimura M, Yamaguchi K.
Factors affecting the length of hospital days after laparoscopic gastrectomy for elderly patients with gastric cancer.
Journal of Gastrointestinal Cancer, 2021, Apr 27
甘利貴志,坂本祐太,木暮秀幸,志茂聡
慢性痛を呈した就労者における痛みの心理的及び精神的評価と身体活動量の関連
PAIN REHABILITATION,2018:8(1),34-42
甘利貴志,藤田博暁,大久保栄造,堀内俊樹,坂本祐太,大森舞子,渡邉浩文
糖尿病性多発神経障害の有無による身体機能,身体組成についての検討
理学療法科学,2018,33(1):177-182.
<共著>
Shimo S, Sakamoto Y, Amari T, Chino M, Sakamoto R and Nagai M. Differences between the Sexes in the Relationship between Chronic Pain, Fatigue, and QuickDASH among Community-Dwelling Elderly People in Japan. Healthcare. 9(6), 630. 2021.
Miyaki T, Kawasaki Y, Hosoyamada Y, Amari T, Kinoshita M, Matsuda H, Kakuta S, Sakai T, Ichimura K.
Three-dimensional imaging of podocyte ultrastructure using FE-SEM and FIB-SEM tomography.
Cell Tissue Res, 2020, Feb:379(2):245-254
Miyaki T, Kawasaki Y, Hosoyamada Y, Amari T, Kinoshita M, Matsuda H, Kakuta S, Sakai T, Ichimura K.
Volume Scanning Electron Microscopy for 3D Analysis of Biological Ultrastructure
Juntendo Medical Journal 66(2), 108-119, 2020.
福田京祐,泉谷ひかる,佐藤晶子,甘利貴志,實結樹,宮原拓也,濱野祐樹
心原性脳塞栓症による意識障害者の離床の継続性と臨床的背景との関係について
埼玉県理学療法士会「理学療法―臨床・教育・研究」2020,in press
Sakamoto Y,Oka T,Amari T,Shimo S
Factors Affecting Psychological Stress in Healthcare Workers with and without Chronic Pain: A Cross-Sectional Study Using Multiple Regression Analysis.
Medicina, 2019;55,652
坂本祐太,甘利貴志,奇特貴代,山田徹,小野美奈
5 回立ち上がりテストにおけるQuality of Life 低下のカットオフ値:介護予防事業参加者を対象とした横断研究による検証
日本ヘルスサポート学会年報2019:4,25-32
坂本祐太,甘利貴志,奇特貴代,山田徹,小野美奈
理学療法士による運動の動機づけに着目したカウンセリングの即時効果の検討:特定検診後の健康教室における単回介入の調査
日本保健科学学会誌,2018:21(3),111-120
Sakamoto Y,Amari T,Shimo S
The relationship between pain psychological factors and job stress in rehabilitation workers with or whithout chronic pain.
Work,2018:61(3),357-365
Shimo S,Sakamoto Y,Amari T,Gemma S
Validation of the Shoulder36 for the activities of daily living with shoulder disorders
J Phys Ther Sci,2017:29,635–640
坂本祐太,甘利貴志,志茂聡
運動器疾患の保存療法における慢性痛の評価-Pain Catastrophizing Scale, Pain Disability Assessment Scaleの妥当性と因果関係の検討-
PAIN REHABILITATION,2016:6(1),25-32
<競争的研究費>
2021–2022年:科学研究費補助金 (研究活動スタート支援)
研究代表者:研究課題名「自然老化による糸球体足細胞の3次元超微形態変化の解明」
2020年 埼玉県理学療法士会研究推進研究費補助金
研究課題名「待機的腹部外科手術を行いICUに在室した患者の術後在院日数に影響する歩行開始時間の検討」(研究代表者)
2016年 健康・体力づくり事業財団健康運動指導研究助成
研究課題名「慢性痛を持つ病院勤務者に対する運動効果 痛みの精神、認知的要素と職業性ストレスへの影響」(研究協力者)
<学会発表>(筆頭のみ)
甘利貴志,久保 英二, 倉持陽太,小野田翔太,木村雅巳,大野大, 野坂 仁也,兒島憲一郎
CKD患者における理学療法介入1週間後の身体機能が在院日数に与える影響
第11回腎臓リハビリテーション学会,2021,Web開催
甘利貴志,松田大樹,蒔田幸穂,宮坂 裕輝,福田京佑,坂本 祐太,木村雅巳,山口賢一郎
待機的腹部外科手術を行いICUに在室した患者の術後在院日数に影響する歩行開始時間の検討
第29回埼玉県理学療法学会,2021,埼玉,Web開催
甘利貴志,蛭川知紗,福田 達郎,飛高裕香,蒔田幸穂,福田 京佑,木村雅巳,山口賢一郎
腹腔鏡下胃切除術後の歩行自立日数に影響する身体機能因子の検討
第9回日本リハビリテーション栄養学会学術集会,2019,福岡
甘利貴志,蛭川知紗,福田 達郎,飛高裕香,蒔田幸穂,福田京佑,坂本祐太,木村雅巳,山口賢一郎
腹腔鏡下胃切除術後の在院日数に影響する術前身体機能、術後経過因子の検討
第61回全日本病院学会,2019,愛知
甘利貴志,坂本祐太,松田英樹,村松雅也,小野美奈
地域特定保健検査の検診参加者における運動の捉え方と身体機能の関連
第52回日本理学療法学術大会,2018,千葉
甘利貴志,坂本祐太,松田英樹,村松雅也,小野美奈,渡邉浩文
地域の特定保健検診参加者の血糖値と身体機能,運動意識との関係
第2回山梨県リハビリテーション専門職合同学術大会,2018,山梨
甘利貴志,藤田博曉,大久保栄造,堀内俊樹,坂本祐太,大森舞子,渡邉浩文
糖尿病性多発神経障害の有無における身体機能・身体組成についての検討
第51回日本理学療法学術大会,2017,北海道
教育・研究に対する考え方
<研究>
地道な科学的検証と、新たな分野へ挑戦することを継続して行なっていきたいと思います
<教育>
内部障害理学療法学に興味を持ってもらえるように教科書的な知識だけでなく、臨床的な視点を伝えていきたいと思います
2022年度活動状況
1 主な研究活動
(1)専門分野
昨年同様
(2)研究テーマ
昨年同様
(3)主要業績
論文
・Influence of patients' walking ability at one-week post-proximal femur. fracture surgery on the choice of discharge destination in Japan. Physical therapy science 34 (12):791-796, 2022.
Fukuda K, Amari T, Yoshino K, Izumiya H, Yamaguchi K.
著書
学会発表
・
・
新聞・一般雑誌などの論説・記事(該当しなければ記載不要)
学術講演,シンポジウム等
・
その他の研究活動
・
学内外の研究助成費
・科学研究費補助金(2021-2023年度):自然老化による糸球体足細胞の3次元超微形態変化の解明 (研究スタート支援)
受賞
・
2 主な教育活動
講義・演習
前期;内部障害理学療法学実習 理学療法演習Ⅰ-1 基礎演習 日常生活活動学実習
理学療法演習Ⅱ-1 運動療法学
後期;理学療法演習Ⅰ-2 運動学Ⅱ 内部障害理学療法評価学演習
通年; なし
実習(学外実習を含む科目)
臨床実習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ
その他
3 主な学内活動
学生募集委員会 FD委員会
4 主な社会活動
所属学会とその役職
理学療法学会
日本腎臓リハビリテーション学会
日本集中治療医学会
研修会講師
該当なし
各種審議会
該当なし
学術以外の講演
該当なし
その他の社会的活動
該当なし