
溝口 孝美
看護学部
准教授
修士 (看護学)
主な経歴
東京慈恵会医科大学付属病院就職 看護師
慶応義塾大学病院就職 看護師
山梨県立大学 看護学部 基礎看護学領域 助教
群馬医療福祉大学 看護学部 講師
専門分野
基礎看護学領域
担当科目
看護援助方法論
主要研究テーマ
看護初心者看に対する護技術教育に関する研究
所属学会
・日本看護学会
・日本家族学会
・日本栄養改善学会
・日本適応看護理論研究会
・ヘンダーソン看護論研究会
主要研究業績
・看護の初学者に感じる心と考える力をつける為の教育方法
・状況判断して行動出来るための技術教育の試み
・卒業時における看護技術到達度の調査
・基礎看護学臨地実習の学修成果に関する学生のグループアイデンティティ
教育・研究に対する考え方
準備中
2021年度活動状況
1 主な研究活動
(1)専門分野
(2)研究テーマ
(3)主要業績
2 主な教育活動
講義・演習
・看護援助方法論Ⅰ(通年30コマの内 10コマ 講義・演習担当)
・看護援助方法論Ⅱ(前期15コマの内 15コマ 講義・演習担当)
・フィジカルアセスメント(通年30コマ 6コマ演習 技術試験担当)
・看護研究Ⅰ、Ⅱ(前期 30コマ 演習担当)
・総合演習 (後期2コマ 演習担当)
実習(学外実習を含む科目)
・基礎看護学実習Ⅰ(後期45h 1単位)
・基礎看護学実習Ⅱ(前期90h 2単位)
3 主な学内活動
・学外実習教育運営委員会
・看護学部 図書員会
・3クラス(1年~4年)学年クラス担当
4 主な社会活動
所属学会とその役職
・日本看護協会、日本看護学会、日本家族学会、ヘンダーソン研究会、
適応理論研究会
その他
・進路指導 高校訪問