
主な経歴
(学歴)
国立札幌病院看護学校卒、京都府立保健師専門学校卒
日本看護協会看護教員養成課程修了
日本女子大学大学院文学研究科教育学専攻博士課程単位取得
博士 (医学)、順天堂大学
(職歴)
山梨県立看護大学看護学部看護学科准教授
東京慈恵会医科大学医学部看護学科准教授
専門分野
基礎看護学
担当科目
看護学概論、看護理論、基礎看護学実習Ⅰ、Ⅱ、看護研究
主要研究テーマ
ナイチンゲール看護論、ヘンダーソン看護論
日本人の看護観、専門職看護の歴史
所属学会
ナイチンゲール研究学会、日本看護歴史学会、日本医史学会、
佛教看護・ビハーラ学会、日本適応看護学会、日本看護科学学会(前) 、日本看護技術学会(前)
主要研究業績
「ナイチンゲールとその時代」 (翻訳書) 共著、うぶすな書院
「看護職とは何か」 (翻訳書) クセジュ文庫、共著.
「資料にみる日本看護教育史」単著、看護の科学社
「看護史」 (系統看護学講座別巻9) 医学書院、共著.
「ヘンダーソン・ロイ・オレム・ペプロウの看護論と看護過程
の展開」、共著、照林社.
「看護学臨地実習ガイダンスⅠ―臨地実習に臨むにあたって 基礎看護学・地域看護学」医学芸術社.
教育・研究に対する考え方
ナイチンゲール看護論をベースに、今日のアメリカの看護論を看護実践に応用できる力を養成したいと考えております。
2021年度活動状況
1 主な研究活動
(1)専門分野
基礎看護学
(2)研究テーマ
・ナイチンゲールの看護思想
・日本人の看病観
・日本の看護教育の歴史
(3)主要業績
DVD
金井一薫、佐々木秀美、平尾真智子監修、アニメでわかる看護の歴史、丸善、2021.
著書(共著)
・平尾真智子、「看護覚え書き」にみるミアズマ説とエフルービア、岩田健太郎他、ナイチンゲールはなぜ換気にこだわったのか(ナイチンゲールの越境2 感染症)、日本看護協会出版会、2021.
・平尾真智子、19世紀イギリスの宗教事情-イングランド国教会とオックスフォード運動、徳永哲他、ナイチンゲール、神の僕となり行動する、(ナイチンゲールの越境5 宗教)、日本看護協会出版会、2021.
学会発表
・平尾真智子、日本で最初の西洋式病院 長崎養生所の男性看護人、第122回
日本医史学会、(オンライン発表)、2021.
・平尾真智子、感染症と看護の歴史を辿る、35回日本看護歴史学会、理事会セッション、
(オンライン発表)2021.
・平尾真智子、白隠禅師の仮名法語にみる「健康」の語使用、日本医史学会10月例会
(オンライン発表)2021.
学内外の研究助成費
なし
2 主な教育活動
講義・演習
看護学概論(前期 15コマ),看護理論(後期 15コマ),
看護援助方法論Ⅰ(通年 10コマ)、看護援助方法論Ⅱ(前期10コマ)、フィジカル
アセスメント(後期20コマ)
看護教育論(後期 8コマ)、看護研究Ⅰ(8コマ)、看護研究Ⅱ(通年 30コマ)
実習(学外実習を含む科目)
看護体験実習(前期 1単位)
基礎看護学実習Ⅰ(後期 1単位)
基礎看護学実習Ⅱ(前期 2単位)
看護総合実習(前期 2単位)
その他
国家試験対策4年生、全国模試6回、4年生火曜学習会15回、4年生個別指導3名
3 主な学内活動
教務委員会 基礎看護学領域委員
国家試験対策委員会 副委員長
4年生(3期生)学年主任
紀要編集委員会 副委員長
4 主な社会活動
所属学会とその役職
日本医史学会(代議員),日本看護歴史学会(査読委員)、ナイチンゲール研究学会、
日本仏教看護・ビハーラ学会、日本医史学会関西支部、看護史研究会
その他の社会的活動
日本看護協会会員、山梨県看護協会会員
高校生の大学訪問対応 上野原高校、(10月13日)